キャシー・クラレ

「これがわたし」

Cathy Claret “Así soy yo”

 キャシー・クラレ「これがわたし」
ウィスパー・ボイスの歌姫、キャシー・クラレ。
若きロマのミュージシャンたちと制作した、素晴らしき「ポップ・フラメンコ」アルバム!
新たな境地に到達した、キャシーのポップ・ワールド!


■アルバム内容

「今回のアルバムは、貧しさにあえぐロマの人々が暮らす地域、バルセロナのラ・ミナ地区、で制作された。そこはキャシー・クラレと気心知れた人々が暮らし、本物のフラメンコのルーツに根ざす、詩情が息づく場所だ」──ノエリア・コロテス(ロマの作家)

 1980年代後半から90年代、「渋谷系」のブームの中、カヒミ・カリィなど、多くのアーティストからリスペクトされたキャシー・クラレ。本作は2018年2月リリースのアルバム以来となる、待望のオリジナル・アルバムです。近年、スペイン・バルセロナに住み、地元メディアからは、フラメンコとポップ・ミュージックを融合させた「ポップ・フラメンコ」と呼ばれるサウンドのパイオニアである、と評されています。

 キャシーは、天涯孤独だった10代の頃、ロマの大家族の10人目の娘として迎えられました。このことはキャシーの人生全般に大きな影響を与えると共に、常に音楽が溢れるロマとの生活から、ギターを始め、さまざまは楽器の演奏を覚え、更には、作曲についても学びます。

 今作についてキャシーは、「わたしの声は、フランス寄りとも言える声で、フランソワーズ・アルディやジェーン・バーキンの流れね。でも、わたしの人生はロマ寄りなの。今作で表現されているのは、音楽的にはかけ離れた二つの世界の融合なの」と述べています。さらに「今回のアルバムの制作中は、わたしの中のロマ性が躍動していたわ。夢見続けていた音作り、ポップスとロマ音楽(フラメンコを中心にする)のフュージョンが実現した本作は、これまでになくわたし自身を反映しているの」「これまでのアルバムに関して、ロマ出身ではないミュージシャンとの共同作業だったので、わたしが求めるロマ性にはたどり着けなかった」「今作で、10代の頃からわたしを励まし、わたしを肯定してくれた、ロマとの絆という、わたしの人生の半分を占める部分を、余すことなく表現できたわ」と述べています。

 本作は、まさにキャシー・クラレという音楽家にとって、一つの到達点と言える作品であり、「ポップ・フラメンコ」という、唯一無二のサウンド・ワールドが、見事に大輪を咲かせた作品でもあります。


■制作に関して

 本作は、作曲、アレンジ、演奏、録音、ミックスに至るまで、全て100%ロマの人々との作業で制作されました。インターナショナルにリリースされる作品として、このことは極めて稀なことです。

 レコーディングは、スペインで最も貧困な地域のひとつ、バルセロナのラ・ミナ地区にある、通称タテ型バラックと呼ばれる、団地が林立するロマのゲットーで、そこに暮らす、プロデューサー、チェのホーム・スタジオを中心にして録音されました。

■本作の共同プロデューサーに関して

チェ:本名はチェ・ホアン・エレディア。最初はフラメンコ・ピアニストとしてスタートする。父親はフラメンコ・ギタリスト。独学でプロデュース・ワーク、アレンジを学び、現在、ロマのトラップ・ミュージック、ラップ、フラメンコ・レゲトンなどの作品のプロデュースを手掛けている。「チェと出会えたから、またアルバムを作る気になったと行っても過言ではないわ」(キャシー)

ユヘニオ・サンティアゴ:バルセロナの気鋭のフラメンコ・ギタリスト。今作のアコースティックな楽曲は、彼がプロデュースを手掛けた。


■収録曲

試聴 クリックでウインドウが開きます。

① Agua Coca Cola, Fregasuelo Verde
水とコカ・コーラとフレガスエロの洗剤
作詞・作曲:Cathy Claret 編曲:Che, Cathy Claret
今回のアルバムで最初に作った曲。「アグア コカコラ フレガスエロ・ベルデ」という言葉の響きに感動したと言います。どれも最低限の生活必需品であるこの3つから、ロマの女性たちの日常が見えて来ます。躍動感溢れるナンバーです。
② Así soy yo (versión Che remix)
これがわたし(チェ・リミックス・バージョン)
作詞:Cathy Claret 作曲:Cathy Claret, Juanito Motos 編曲:Eugenio Santiago
「わたしはいつだって みんなと違う道を行く」と歌われた、キャシーの生き方、人生観が見えて来るナンバーです。メロディーもキャシーらしい曲です。
③ Baby Blue featuring Soleá Morente
ベイビー・ブルー
詞・作曲:Cathy Claret 編曲:Eugenio Santiago, Cathy Claret
「ポエムのように感覚的作ったラブ・ソング」(キャシー)。ゲスト・ボーカルには、エンリケ・モレンテを父に持つ、若きフラメンコ歌手のソレア・モレンテが参加しています。
④ Sunny
サニー
作詞・作曲:Bobby Hebb 編曲:Che, Cathy Claret
ボビー・ヘブが1966年に放ったヒット曲のカヴァーです。
⑤ Comme ci comme ça featuring Lin Cortés
まあまあね
作詞・作曲:Cathy Claret 編曲:Eugenio Santiago, Cathy Claret
フラメンコ・ギタリスト、リン・コルテスがゲスト・ボーカルで参加しています。スペイン語とフランス語を交えて、ワルツのように歌われています。
⑥ Solo sé que no sé nada
何も知らない
作詞・作曲:Cathy Claret 編曲:Che, Cathy Claret
プロデューサーのチェ制作のリズムトラックによる、ラテン系トラップ・レゲトンと言えるナンバー。「わたしの歌い方も、トラップのノリでちょっとすごみがあるでしょ」(キャシー)
⑦ Utópico
夢物語/ウトピコ
作詞・作曲:Cathy Claret 編曲:Eugenio Santiago, Cathy Claret
「誰も嘘をつかず、盗みも競争もしない。そういう平和な人間関係への憧れを歌っているの」(キャシー)
⑧ Alegría de vivir featuring Piraña
生きる喜び
作詞・作曲:Ray Heredia  編曲:Edu Cortes, Che, Cathy Claret
ロマのシンガー・ソング・ライター、エレディア・ベルムデス・ホセ・アントニオ(通称:ライ・エレディア)の作品をカヴァーです。「わたしが書きたいくらい大好きな曲。リスペクトを込めて歌った」(キャシー)フラメンコ・カホン奏者のピラニアがゲスト参加。
⑨ Las dudas
見えない気持ち
作詞:Cathy Claret 作曲:Cathy Claret, Juanito Motos 編曲:Eugenio Santiago, Cathy Claret
コーラスには、ラ・ミナ地区に暮らす、ホセとフアンの10代の兄弟が参加しています。「生きづらさを歌ってるわ。でも少し希望を込めて、愛のテーマも組み込んだ」(キャシー)
⑩ Porque te vas
あなたが去ってしまうから
作詞・作曲:José Luis Perales Morillas 編曲:Che, Cathy Claret
ホセ・ルイス・ペラレス作のナンバーのカヴァー。この曲は映画「カラスの飼育」に挿入され、世界的なヒットとなりました。
⑪ Así soy yo (versión acústica)
これがわたし(アコースティック・バージョン)
作詞:Cathy Claret 作曲:Cathy Claret, Juanito Motos 編曲:Eugenio Santiago
2曲目のアコースティック・ヴァージョン。フラメンコ・ギタリスト、ユヘニオ・サンティアゴによるヴァージョンです。

ボーナストラック

⑫ Rayo featuring Raimundo Amador
希望の光
作詞:Cathy Claret 作曲:Cathy Claret, Raimundo Amador 編曲:Cathy Claret, Esteban Garcia
2018年8月に録音されたナンバーです。現在まで、配信のみのリリース、今回が初CD化です。スペインを代表するギタリスト、ライムンド・アマドールの弾くフラメンコ・ギターをフィーチャーしています。“どんな時も希望を失わないで”とメッセージが込められた歌詞も印象的です。


■キャシー・クラレ プロフィール

パリで生まれ、その後南フランスのニームに移り住む。
幼少期から思春期まで家族と一緒にバルセロナ、セビージャ、マドリッドなど3大陸29都市を転々とし、転校は20回以上に及ぶボヘミアンのような暮らしをしていた。その後母が若くして亡くなり、父と放浪を繰り返す中、16歳の時にフランスとスペインを行き来するロマの大家族に「10人目の娘」として迎え入れられ、18歳の時、大家族と共にスペインに拠点を移した。

キャシーが音楽にどっぷり浸かる生活をスタートさせたのは、ロマの大家族に出会ってからである。ロマが奏でる音楽に興味を持ち、16歳でフルート、続いてエレキベースと独学で次々と楽器をマスターして行く。その後オリジナル曲のデモテープをヴァージン・フランスに送り、1987年に同レーベルよりデビューする。

彼女の音楽を個性付けているのは第一にそのウィスパー・ボイスであり、カヒミ・カリィが最も影響を受けたアーティストと公言している。

日本ではベルギーのクレプスキュール・レコードからリリースされた1990年のアルバム「あなたに」と91年のアルバム「風に抱かれて」で広く知られるようになり、91年には初来日をした。
1990年代前半にブームとなった“渋谷系”の音楽シーンでもそのウィスパー・ヴォイスは注目を集めた。なお、1989年には早瀬優香子がキャシーの楽曲「ポルケ・ポルケ」をカヴァーしている。
世界的には、フラメンコ界の大スターであるライムンド・アマドールとB.B.Kingがキャシーのオリジナル曲「BOLLERÉ」をカヴァーして大ヒットを記録。
2000年、03年、05年、06年、07年にもアルバムをリリース。
15年リリースのアルバム(日本盤は16年にリリース。タイトルは「世界で一人ぼっち」)は、日本を含む世界で高い評価を受ける。
2017年にはアルバム「プリマヴェーラ」をリリースする。
現在も世界中からリスペクトされる、ウィスパー・ヴォイスの歌姫として精力的に活動中。