よなは徹 プレゼンツ

「カチャーシー・ア・ゴーゴー」

「カチャーシー・ア・ゴーゴー」
ついに登場!カチャ-シーの定番曲ばかりを収録した沖縄音楽の絶対定番作品!あらゆるお祝い事に使えるダンサブルチューン満載!今年のクリスマス、忘年会はこれで決まりだ!Year!!

■本作について

●沖縄の生活、沖縄の人々の人生になくてはならないのが、カチャ-シー。

●カチャ-シーとは、三線の早弾きに乗せて、各自自分のスタイルで踊る、その踊りを言います。

●結婚式、入社式など、お祝い事の席では、必ずと言っていい程、最後はカチャ-シーを踊ります。

●本CDはカチャ-シーを踊る時に絶対になくてはならない定番曲を収録しました。

●1970年以降、カチャ-シーの定番曲ばかりを収録したアルバムリリースはありませんでした。

●そこで今回、“民謡界のプリンス”との誉れ高い、よなは徹のプロデュ-スの元、制作されたのが本作です。選曲、メンバーの人選、各曲の演奏に於けるアイディアは、よなは徹によるものです。

●このアルバムは、沖縄に住む人々、沖縄好きの人々にとっては生活必需品であり、一家に2枚あっても多すぎる事はありません。

●アレンジ、演奏はオールマイティに使いやすい様、極めてオーソドックスな仕上りにすると共に、20代のミュージシャンを中心にしたフレッシュでダイナミックな演奏が聞き所となっています。

●制作意図としまして、地元に根差した歌・演奏を収録すべく、沖縄の北谷町栄口区青年会のメンバーを中心とした、地域性を大切にした作品です。

●クリスマスパーティー、忘年会、新年会に使っていただけるように、12月のリリースとしました。

●本CDは沖縄音楽の定番中の定番アイテムです。


■収録曲

試聴 クリックでウインドウが開きます。

1. 豊年音頭
作詞:そけい とき 作曲:普久原 恒男/ネーネーズもレパートリーにしていた楽曲。メインボーカルは琉球アンダーグラウンドのアルバムでも美声を聞かせている内里美香。エイサー太鼓が入ったダイナミックな演奏が聞き所。
2. 嘉手久
沖縄民謡/古くから歌われている楽曲。登川誠仁、嘉手苅林昌など多くの唄者が取り上げてきた。本作の歌・三線は、よなは徹、松田一利、徳里隆行、喜屋武均の全員20代で同級生。
3. 谷茶前〜伊計離リ節
沖縄民謡/お囃子が印象的な谷茶前は、カチャーシーの有名曲。歌・三線は首里出身の上原睦三と栄口区青年会の稲嶺盛彦。お囃子は内里美香、2代目ネーネーズのメンバーだった伊計安寿花、ちゅらいみのメンバー山田梢。
4. 北谷舞方〜アッチャメー小
沖縄民謡/よなは徹のオリジナルファーストアルバムにも収録されている北谷舞方と登川誠仁の十八番楽曲アッチャメー小のメドレー。歌・三線は北谷町謝苅出身の松田一利、よなは徹。
5. 多幸山
沖縄民謡/古くから歌われている楽曲で、登川誠仁も録音している。歌・三線は、よなは徹、上原睦三。
6. ハリクヤマク
沖縄民謡/歌・三線、島太鼓は全てよなは徹。見事な三板は山田梢。嘉手苅林昌も録音している楽曲。
7. 海ぬちんぼうら
沖縄民謡/ちんぼうらとは巻貝の事。この曲は舞踊曲としても有名。よなは徹、上原睦三の息の合った歌と三線。
8. 沖縄三板
作詞:ビセカツ 作曲:興那覇 徹/オリジナル新曲。「ここ何年かの自分の作品の中でも名曲です。」とよなは。
9. 前田節〜サフエン節〜稲摺り節
沖縄民謡/米の収穫時の喜びを歌った前田節、稲摺り節。歌・三線はよなは徹と喜屋武均(声だけ聞くと想像出来ませんが20代の好青年)
10. 遊び天川
沖縄民謡/歌・三線はよなは徹。ファーストアルバムにも収録されている楽曲。見事な島太鼓のソロは高宮城実人。
11. 唐船ドーイ
沖縄民謡/フィナーレは、カチャーシーの大定番曲。8人の唄者が続々とボーカルを取って行く。録音も8人の歌・三線と島太鼓を同録。


■よなは徹プロフィール

1976年、北谷町生まれ。民謡歌手だった父に3才から唄と三線を習う。琉球古典音楽野村流教師、国指定重要無形文化財「組踊」伝承者、全島ナ-クニ-大会優秀歌唱賞を受賞など、古くからの民謡を歌いこなす一方で、ギターやキーボードといった洋楽器の演奏や新しいうたの作曲、そして若い民謡アーチストのプロデュ-ス(神谷千尋等)、津軽三味線奏者とのコラボレーションなど、新しい島唄の世界を切り開く沖縄民謡の次代のホープとして注目される。

■レコーディングデータ

2004年8月3,4,14日沖縄市山里サード・ウェイブ・ガレージにてレコーディング。